何かと後手後手の
政府のコロナ対策。
その一つ、特別定額給付金。
申し込み書類がやっと届きました。
トップの指示が遅いから
それを処理する地域担当者に
しわ寄せが来ているのでしょう。
地区によっては
オンラインがパンクで
申請書で対応の方が
早いかもという結果。
直の担当者は
泣きたい思いでしょうね。
私は、
マイナンバー登録していないので
最初から郵送待ち。
申請書類は
すごくシンプル。
すでに住所、名前、生年月日
世帯主の名前等は印字済み。
あとは口座番号を書き、
口座の通帳かカードのコピー。
身分を証明するものをコピーして
指定用紙に貼って
申請書類を同封してポストへ。
申請書を受理してから1ヶ月後だそうです。
でも、申請書類に
なぜか違和感を感じます。
この給付を希望
する・しない
の項目。
高額所得者であろうが
低額所得者であろうが
納税しているのですから、
もらうべきものである気がします。
そういう感覚を
当たり前に持っていい気がします。
当然、データとして残る項目です。
政府は、
受け取りを辞退した人の
お金をプールして
必要になった時に使うと言ってますが
本当に辞退した人のお金は
有効に使われるのでしょうか?
そのプール金に
自分の辞退金が
入っているのでしょうか?
チェックのしようがありません。
諸外国の考え方が
どうかは知りませんが、
今回のお金は、
大なり小なり
被害を被った国民に
渡すお金ですから、
受け取る受け取らないなどの
項目を設ける事自体
暗に人の好意に委ねる
日本人の最も良くない
忖度感情を突く
設問のように思います。
当然国民の間では
もっと困ってる人に
手厚くすべきという意見もあります。
今回の給付金ですら
こんな状況ですから、
そういう人達をより分けていたら
もっと複雑で
遅くなるはず。
ならば、受け取った人は
実際に困っている人が
身近にいらしたら
直接何かをしてあげる方が
よほど目に見えて
生きた使い方が
できるように思います。
政府がプールしたお金の
使い道が不透明なら
目に見える寄付の方が
いいと思います。
そして更に
同封の書類には
コロナ関連の
区の取り組みの項目が
設けられて、
強制ではありませんが
寄付を促しています。
行政がやるべき施策を
国民や区民の好意に
訴えかけるやり方は
今回の給付金に関しては
違うように思います。
今回の給付金のように
もらっていいものは
もらうという感覚を
私たちは
しっかり持つべきだと思います。
その上で、
助けを必要としている人達には
それぞれ各自が納得する物差しで
直接、寄付などをする方が
自然で、
目に見える
生きたお金の
使い方に思います。。。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿